人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本茶

日本茶_e0289478_1525876.jpg最近 緑茶に凝ってます

うちの実家は お茶を飲む という習慣があまりなく

子供のころは夏限定で " はこ茶 " が常に家にあり それを飲んで育ちました

最近 " はこ茶 "  ってあまり聞かなくなったけど

発芽はとむぎ ハブ茶 くこの葉 麦芽 くま笹 などがブレンドされた 

ノンカフェインのお茶です

学生の頃 友達と温泉などに出かけた際 部屋へ着いたとたん 彼女たちが 「お茶淹れよー」 と言って

お茶を飲むのがとても不思議なことでした

今思えば お茶を飲む習慣がないだけでなく

うちには " おやつの時間 " というものもなく あまりおやつを食べない子供でした

お煎餅が好きで 親戚からのお土産は私が好きだからと いつも煎餅の詰め合わせなどで

煎餅ばかり食べていた記憶があります(笑

と 話がそれましたが 大人になってから 紅茶や日本茶を飲むようになりました

最近は緑茶にハマっていて 本を読みいろいろな 淹れ方で楽しんでいます ♪

日本茶_e0289478_15415978.jpg最近買ったお茶は

井ノ倉ティーファームさんの 玉響 と 気宇 というお茶

玉響 はちょっといいお茶なので お正月用に まだ手をつけていません
(封を開けたらなるべく早く飲み切りたいので)

両方とも かぶせ煎茶 です

こういう お茶も中国茶のように こぶりな茶碗 で飲みます


日本茶_e0289478_15465652.jpg日本茶_e0289478_15485627.jpg











茶葉は一人分約3g(お茶により異なる)  たっぷりめ

茶さじは 玉川堂の銅の茶さじ ほどよい重みが手に馴染み 使いやすい茶さじで気に入っています

日本茶_e0289478_15534337.jpgお茶は注ぎきったさい 

茶葉が注ぎ口に集まらないように 

ゆっくりと淹れるのがいいのだそう

← こんなかんじで 注ぎきったさい 底全体に茶葉が広がったまま

いれられると 味よく淹れられるそうです

底が浅く 広い 日本茶にあう 急須というのがあるようで

日本茶_e0289478_15573675.jpg日本茶_e0289478_15575053.jpg











ちょっといいお茶や ちゃんと味わいたいときは 

左 和菓子屋の HIGASHIYA さんの 一文字急須  / 右 作家 水野博司さんの急須 を使い分けています

家に友人がきたときは 各々にひとつ 急須を出して 好きなペースで飲んでもらったりしています

日本茶_e0289478_1611794.jpg日本茶_e0289478_1613370.jpg











今日の お茶菓子は 紀伊国屋のショートケーキ 

お茶も こぶりの茶碗で



お茶の時間って 今日はこの急須でお茶を淹れて あの湯呑みで飲もう!

お茶請けのうつわは あれにして   お茶菓子はこれにして • • などあれやこれやを考える時間が好きです

なんとなく ままごとチック で楽しくなります


同じお茶でも 大きな湯呑みで飲むと 味がかなり 違ってきます

不思議なお茶の世界

でも 緑茶はカフェインが強いので(わたしには) 15時以降は飲まないと決めています ●
by perla009 | 2016-12-01 16:08 | 「食」のコト | Comments(0)
<< 漆のお弁当箱 干支の箸置き 2017 >>